自分らしい最期のための終活・葬儀の事前準備に

「お通夜」「お葬式」「告別式」の違いって何?使い分ける必要はあるのか

届いた訃報にはお通夜の日時、告別式の日時が記載されているけど、お通夜とお葬式の違いはなんだっけ?お葬式と告別式って何が違うの?と疑問に持たれる方も多いと思います。

特にお葬式と告別式の違いは分かりにくく、子供に聞かれたときに説明できる人も少ないですよね。

今回はそんな「お通夜」「お葬式」「告別式」の違いについて解説していきます。

仕事の都合で参列できる日時が限られているときなど、どちらに参列するか迷ったときにはこちらの記事も参考にしてみてください。

それぞれの違いを簡易表で確認!

詳しい説明をする前に、まずは簡単に違いを一覧表で見てみましょう。

お通夜お葬式告別式
日時お葬式の前(主に前日)の夕方18時ごろお通夜の翌日の日中お葬式の直後、もしくはお葬式中
目的お葬式までろうそくなどの火を絶やさないようにするため故人様の信仰する宗教の作法に則ってお別れをする一般会葬者を含めた大勢の人に故人様とお別れをしてもらう
主な参列者親族親族・知人・友人親族・知人・友人
宗教的意味合い弱い強い弱い
お通夜・お葬式・告別式の違い

表を見ると分かる通り、お通夜は行われる日が異なるので違いがわかりやすいですが、お葬式と告別式は同じ日に行われるため違いがわかりにくくなっています。

また、最近ではお葬式と告別式に境目がはっきりとしていないことも多く、特に違いを意識する必要もありません。

お通夜とは

お通夜とは、故人様が亡くなってから火葬(お葬式が終わるまで)までの間、ろうそくやお線香などの火を絶やさないようにするために行われる儀式のことです。

近年では夕方18時ごろから1時間程度の式で終わらせることが多くなっていますが、元々は夜通し行われていました。そのことからお通夜と呼ばれているんですね。

今でも地域によっては寝ずの番を行うことがありますが、防犯上の理由から夜間は施錠をする斎場が増えています。宗教的な観点、地域性の観点から寝ずの番を行いたい場合は、あらかじめ葬儀社に確認を取るようにしましょう。

お葬式・告別式とは

お葬式と告別式の違いは、近年ではほとんどなくなりつつありますが、定義としてはお葬式は宗教的な儀式であり、告別式は社会的儀式です。

一般の方の場合はあまり違いはありませんが、著名人の方の場合はお葬式は家族・親族だけで行い、告別式は別日に「お別れの会」や「偲ぶ会」などとして一般参列者の方とのお別れの場を用意することがあります。

言葉としての明確な使い分けは必要ない

多くの場合、お葬式の日のスケジュールの中に「告別式」が組み込まれていますので、お葬式に参列する=告別式への参列ということになります。そのため、特にお葬式と告別式の意味の違いを意識する必要はなく、どちらも故人様とのお別れの儀式と覚えておきましょう。

お通夜・お葬式はどちらの参列でもOK

それぞれの儀式の違いが気になる方にとって、自分がどの儀式に参列するべきなのか。ということも重要ですよね。

結論から言えば、参列できる方のどちらに参列しでも問題ありません。

厳密にはお通夜は親族や親しい間柄の人、お葬式・告別式は一般参列者のような括りがありますが、現代では仕事の関係や住んでいる地域の問題もあり、友人や会社関係の方でもお通夜に参列することが多くなっています。

お通夜をご自宅ではなく斎場で行うようになったのも、要因の一つですね。

ただし、お通夜・お葬式ともにご遺族の意向で家族のみで執り行われることもあります。そのような場合は無理に参列するのではなく、ご遺族の意思を尊重し、後日落ち着いた頃に弔問をするようにしましょう。

よくある質問

お通夜とお葬式の違いはなんですか?
どちらも故人様とのお別れのための儀式ですが、お通夜はお葬式の前日に行われます。親族や親しい間柄の人が参列するのが基本ですが、どうしてもお葬式には参列できないような場合、お通夜に参列することもできます。
お葬式と告別式の違いはなんですか?
厳密には宗教的なルールに則るのがお葬式、社会的儀式として行われるのが告別式です。一般の方のお葬式の場合、違いを明確に分けることはあまりなく、同日に続けて行われることがほとんどです。
お通夜には喪服で行ってはいけませんか?
お通夜に喪服で参列するのは、あらかじめ訃報を予期していたという意味になるため、あまり推奨はされていません。が、最近では依拠日からお通夜までの時間があることが多いため、喪服でも問題ないとされています。

まとめ

今回の記事では「お通夜」「お葬式」「告別式」のそれぞれの違いについて解説してきましたが、いかがだったでしょうか?

それぞれの儀式に目的や意味があり、違った内容ではあるものの、現代では日々簡略化され違いはなくなりつつあります。

時代の変化によってこれからも意味合いなどが変わってくること可能性もありますので、参列する側も時代に合った対応が必要ですね。

それぞれの違いを正しく理解することも大切ですが、何よりも大切なことは故人様とのお別れをしっかりと行うこと。お通夜・お葬式に参列するときは最低限のマナーやルールを守り、お別れの意をきちんと伝えられるようにしましょう。